盛土

いつもありがとうございます。
オクトサービス太野です。

いきなりですが皆さんは盛土って知ってますか?
分かりやすい所で言うと造成地とかで台形状に土が盛られているあれです。
後はよく新しい住宅地とかで
「あれっ?ここは確か道路より低い田んぼだったような?」
「でも今見ると道路と同じ高さの宅地になってる!」
みたいなことに気づいたことはありませんか?

これが盛土なんですね。

実はこの盛土、収縮するんです…

ん~にわかに信じがたいですよね?(笑)

そこで今回は簡単な実験を行います。


《用意するもの》

・底の側面に穴を開けたコップ

・大きめの石

・小さめの石

・砂

・水

《手順》

1、大きめの石、小さめの石、砂の順番にコップに投入します。

2、上の砂層をコップの口が広がるくらい上から押し固めます。

3、上から水を少しずつ注ぎます。

4、水と連動して砂が沈降して、下層の砕石の間に砂が収まります。


おぉ~~~!

分かりやすく沈みましたね!(笑)

盛土地が沈む原因には雨水の浸透によるものが多くあります。

また盛土は盛った厚さに対しての約8%ほどが沈むともいわれています。

新しい造成地や新規の盛土地にはこういった現象が発生するということを忘れずに不同沈下防止に努めていきたいですね!(^^)!


おすすめの記事